孤立無援でいじめられている人を黙って見過ごすことは絶対したくない。それが僕のポリシー【高須克弥】
書籍『ありがとう、松ちゃん〜松本人志問題をぶった斬る!』が話題に!
■文春はいつのまにかタブロイド主義に
最近だと西原理恵子と僕が付き合っているという(笑)、スキャンダルになりようがないんだけど、そのネタを週刊誌に売り歩いてるヤツがいるって話で、原稿を手に入れたんですよ。だから、これは先に出しちゃおうって仲のいい女性週刊誌で自分たちから記事にしちゃったの。これで、この記者、どこにもネタ出せないぞって(笑)。先に出しちゃえばいいんだもん。
だからさ、松本人志の夜の性接待でもなんでもいいからさ、面白おかしく先に作って。これはジョークだって風にして本人が出てきて、わははって笑ってれば、その後で二番煎じの記事を出してきても全部潰せますよ。
まあ、週刊文春もね、ガセネタでもいいんだよ、その喋った女というのが実際にいればね。記者は善意の第三者だもんね。その証言信じて書いただけ。嘘ついたのを聞いて、それを記事にしただけのこと。真実かどうか調べていく、警察のような捜査権は彼らにはないんだから、嘘でも面白けりゃいいんですよね。だいたい、出版物って嘘がいっぱい書いてあるもんで、面白く読めればそれでいいんだもん。
小説なんて全部現実じゃないしさ。コミックだってそうじゃないですか。新聞とは違うんだから、必ずしも事実を書かなきゃいけないわけじゃない。そういう意味では、創作も載せられる週刊誌もタブロイド紙も存在価値はあるんだからね。
だけど、新潮や文春みたいに文芸誌で格調高くやってたのが、いつのまにかタブロイド紙みたいなもんに化けちゃったのもあるんだけどね。創業の時の精神が残ってるって言いはるけど…あれ、何にも残ってないですよ(笑)。週刊実話やブブカが真面目に書いてもダメなのと一緒ですよ。読者の方にも、阿吽の呼吸もあるんだよね。日経新聞に書いてあることと、東スポの記事を同列には読まないでしょ。初めからね、ここには絶対嘘書いてあるに決まってるという約束事のなかで書かれている週刊誌や夕刊紙は別に僕は否定しない。
それにしても、文春にヤラれたのは今でも悔しいですよ。あの時は編集長、花田(紀凱)さんだよな。花田さん、『マルコポーロ』でガス室はなかったってやって、サイモン・ヴィーゼンタール・センターから目をつけられてね。雑誌も廃刊になったけど。
僕もね、今までいっぱい発言したことについて、サイモン・ヴィーゼンタール・センターからアメリカの美容学会から除名するぞとか脅されたことありますよ。色々嫌がらせしてきたけど、強気で争ったんですよ。
僕は、フリーメイソンの方では結構力があるんですけど、メイソンはサイモン・ヴィーゼンタール・センターのスポンサーなんですね。それで圧力かけ返してやって(笑)。向こうの会長みたいなもんが日本で会議やるときに、乗り込んで行ったのです。奇しくもその会議の主賓だったのが友人のイスラエルとの友好協会長だった中谷元(自民党衆議院議員)さん。
それで話しがついて、手打ちになった。サイモンは二度と僕に嫌がらせをしない、その代わりにこちらもユダヤ人を攻撃しないってことで。それを世界に報じてくれって言ったんですけど、向こうもメンツがあるからね。“高須に屈した”とは言いたくないんだよね。とにかく、双方攻撃しないってことで話は終わったんです。でも海外では手打ちが終わってるのを知らないから、今でも“高須はナチだ”って攻撃してくるヤツがいるんですよ。